さて、UbuntuにApache2とPHP5をインストールします。
インストール自体はとても簡単で、「システム」>「システム管 理」>「Synapticパッケージマネージャー」を使ってApach2とPHP5を選択してインストール指示を出せば作業終了。インストール完了の案内が出たらブラウザを立ち上げて、URLにLocalhostを指定すればApache2が稼働していることはわかります。
PHP5の起動はとりあえず置いておき、Apache2について簡単な設定をしておきます。
Ubuntu はDebian系Linuxなので、Linux解説本で取り上げられているFedora Core系の説明とは少し異なっていることをまず念頭に置いておく必要があります。具体的にはFedora Coreならば、Apache2の設定ファイルはhttpd.conf 1つにまとまっていますが、Debian系だとそのファイルがいくつかに分かれています。ベースとなるファイルは apache2.conf で、その他細かい設定は別ファイルに記述し、apache2.confから呼び出す構造になっているようです。
UbuntuでのWWWサーバ構築解説の資料もあまり出回っていないので、Debianでの構築事例を参考にしました。
第一歩の目標としては必要最低限の設定と、ユーザディレクトリにpublic_htmlというディレクトリを作成して、www.hoge.jp/~hogehoge でhtmlファイルを参照することができるようにすることです。実行した内容は次のとおりです。
■オリジナルファイルをバックアップしておく
# cp /etc/apache2/apache2.conf /etc/apache2/apache2.conf.org
■基本的な変更から
# sudo gedit /etc/apache2/apache2.conf
一時的にrootアカウントになってエディタを起動します。
1)ServerRoot を変更。
-------------------------
ServerRoot "/etc/apache2"
↓↓
ServerRoot "/var/www"
-------------------------
2)HTTP レスポンスヘッダの Apache バージョンを非表示に変更。
------------------------
ServerTokens Full
↓↓
ServerTokens ProductOnly
------------------------
3)Apache が生成したドキュメント中の情報を抑制する設定を変更。
-------------------
ServerSignature On
↓↓
ServerSignature Off
-------------------
4)言語の優先順位を変更。 ja を先頭に持ってきて日本語優先仕様に。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
LanguagePriority en ca cs da de el eo es et fr he hr it ja ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW
↓↓
LanguagePriority ja en ca cs da de el eo es et fr he hr it ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW
--------------------------------------------------------------------------------------------------
5)cgi と pl を実行したい人はこちらの変更も必要です。
------------------------------
#AddHandler cgi-script .cgi
↓↓
AddHandler cgi-script .cgi .pl
------------------------------
最後に Apache2 を再起動してみます。
# /etc/init.d/apache2 restart
たぶんIT WORKS!と表示されているのではないでしょうか。
Apache2の設定は続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿