ちと Suse Linuxをインストールしてみた その1

秋の花粉症が炸裂しているらしいが、今日は鼻がムズムズする。

は、さておき。
古いPCが一台余っているので、Linuxマシンに仕立てるべく、二日ほど前から格闘していた。インストール後の運営がしやすいということで、Suse Linuxを選択したのだが、これがとてもくせ者だった。
Fedra Coreだったらネット上にインストールガイドがいくらでも転がっているが、Suseは参考になる情報がほとんど見つからなかった。

まずNovellのホームページで書いてあるような、ブートCD-ROMをつくってインストールする方法は、まったくうまく行かない。CD-ROMに指定された.isoファイルを焼いてブートさせようとしてもまったくダメだ。

そこでフロッピーディスクでのインストールを実行したが、これもかなり困難であった。すべてはまともな解説がないためだと思う。いくら「無償版の提供だから……」といっても、それはないだろう~と思ったヨ。

とりあえずシステムが立ち上がったので、このあとSuse Linuxを試してみたい人のために、インストールのTIPSを書き残しておく。

1.インストール前に準備しておくこと
1)フロッピーディスク 8枚
bootディスクが3枚。modulewディスクが5枚。
Windowsか、DOSでフォーマットしておくこと。

2)チェックしておく事柄
・Networkカードの型番
・自分のPCのIPアドレス、DNSサーバのアドレス、GatewayサーバのIPアドレス
・NovellのftpサーバのIPアドレス (WinddowsならばDOSコマンドで
>nslookup ftp.novel.co.jp で調べると良い。今日時点では202.33.131.5だった)
・目的のバージョンのSuse Linuxのあるディレクトリ。
僕は Suse linux 9.1を celeronで動かすので、i386版で良かった。なので、目的のディレクトリURLは
ftp://ftp.novel.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.1/ だった。

3)ブートディスクを作成する
まず次のURLへアクセスする。
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.1/boot/
このディレクトリから次のファイルをダウンロードする。
bootdsk1~bootdsk3
modules1~modules5

 問題は、単純にこのファイルをフロッピーにコピーすればOK!とはいかないところ!

さらに次のURLへアクセスする。
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.1/dosutils/rawrite/
このディレクトリから rawrite.exe をダウンロードする。
このexeファイルは、bootdskとmodulesをフロッピーに書き込むためのツールなのだ。

自分は上記のファイルをすべてWindowsのデスクトップに貼り付けた。
そ して、rawrite.exeをダブルクリックすると、フロッピーディスクに書き込みたいファイル名と、フロッピーディスクドライブ名を聞いてくるので、 たとえば、 bootdsk1 書き込み先は a とインプットしてやればブートディスク、モジュールディスクの作成が始まる。

bootディスクが完成したら、PCをリセットしてフロッピーディスクから立ち上げると、インストール画面に進むことができる。

続きは後日。

0 件のコメント:

コメントを投稿