「デモ」ではなく「祭り」と呼んだ方がいいかもね。

昨日の投稿、読み返してみて、いまさら自分、頭悪いなあと思ったよ。
フジテレビの問題。一言でまとめることができた。

「特権的地位の乱用」

僕は嫌韓だけど、韓流好きの日本人を迫害しようとか、そんなことを考えたこともない。韓流ドラマだって、ケーブルテレビや、スターチャンネルで有料放送として24時間垂れ流すのは、別にありうるんじゃないかと思っている。ただ昨日も言ったように、地上波TV局という特権的地位を悪用して、情報捏造やステルスマーケティングまでして商売に励むのは、特権的地位の乱用として糾弾されても仕方ない。本来、こういう問題の指摘は総務省の仕事なんだろうけれど、役人が仕事してないから一般国民が鉄槌を下そうとしている、というのが現在のステータスなのではなかろうか。

今日、やっと分かったんだけど。
左翼系言論人、たとえば田原総一朗みたいなヤツが「なぜ若者は怒らないんだ?なぜデモしないんだ?いまどきの若者は軟弱な腰抜けだ!!」と言いますよね。たしかに、あまりデモは起こらない。僕が思うに、左翼の労働組合系の貧乏くさいオヤジたちが、個人的な恨み妬み(彼らの用語で、これをルサンチマンと言います)を発散している姿が「デモ」行為だと感じられているからではないかと。昨今の尖閣諸島中国漁船領海侵犯問題や、今回のフジテレビ反韓流騒動は、戦後70年の間違った政治姿勢を正そうとする「日本を正しい方向へ軌道修正させよう」という流れだと思うんだよ。だとすると、皆が集まって意思表示する行動もまた、日本の伝統表現に則れば「祭り」でいいと思うんだ。

尖閣諸島中国漁船領海侵犯反対祭り
フジテレビ韓流垂れ流し反対祭り

「デモ」というと、左翼の陰気くさい横断幕とシュプレヒコールしか思い浮かばないでしょ?
「祭り」だったら、歌ってもいいし、踊ってもいい、叫んだっていい。書道パフォーマンスだって、イラストパフォーマンスだって、立派に祭りに参加したことになるんだよ。「デモ」という言葉が、表現方法の幅を狭めているのだとしたら、実にもったいないなあと思う。そして「祭り」という日本語を使う限り、日本人的な美的センス・審美眼に縛られるから、どうしたって醜い行動にはならないと思う。

2ちゃんねらーのみなさん。
そう言うわけで、オンラインの「祭り」、そしてオフラインの「祭り」と、両者をシームレスな関係にするのはいかがでしょうか。「祭り」・「デモ」と表現を分断させておく理由はない。そして「祭り」は日本人を熱くさせるんだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿