apt-getでサーバ構築(Apache2の設定)

さてと。Apache+PHP+MySQLサーバの構築だが、残念だけど自分の力じゃそれぞれバイナリコードをインストールして、うまく連携できるように 設定ファイルを書き換えるのは難しい……と白旗を揚げざるを得ない。ということで、apt-getを使っての構築に再挑戦することにする。

まずは、Apache2のインストールからだが、インストール自体は何でもないので割愛する。問題は設定ファイルだ。素でApache2をインストールした場合と相当異なる場所にファイルはある。

場所:/etc/apache2/conf/httpd.conf

まずはリネームしてオリジナルを保存しておく(httpd-org.confとする)。


次に設定ファイルを開いて、2カ所の修正を行う。

1.ユーザーディレクトリの設定
素のApache2をインストールした場合と設定ファイルの内容が若干異なっていた。

---オリジナル---

#
# UserDir is disabled by default since it can confirm the presence
# of a username on the system (depending on home directory
# permissions).
#
UserDir disable

#
# To enable requests to /~user/ to serve the user's public_html
# directory, remove the "UserDir disable" line above, and uncomment
# the following line instead:
#
#UserDir public_html


---ここまで---

---修正個所---

#
# UserDir is disabled by default since it can confirm the presence
# of a username on the system (depending on home directory
# permissions).
#
#UserDir disable

#
# To enable requests to /~user/ to serve the user's public_html
# directory, remove the "UserDir disable" line above, and uncomment
# the following line instead:
#
UserDir public_html


---ここまで---


2.文字化け対策(というか、日本語文字が表示されるような設定変更)
LanguagePriority en da nl et fr de el it ja ko no pl pt pt-br ltz ca es sv tw
↓変更
LanguagePriority ja en da nl et fr de el it ko no pl pt pt-br ltz ca es sv tw
と変更する。

また
AddDefaultCharset ISO-8859-1
↓変更
#AddDefaultCharset ISO-8859-1
とした。


以上、保存。

public_htmlディレクトリにアクセスできるようにパーミッション設定の変更が必要だ。設定方法は過去の日記を参照のこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿