Halloween !

晴れ。

今夜はハロウィンだったんですね。そういえば今日から冬のスーツを着て出勤だったのに、最近自分の中では季節感がバカになっていて。googleのロゴを見て気づいた。(苦笑)




今日はなにがあったのか……先週買った本を読み、新庄と昼飯食って、午後のクライアント担当者は"広末涼子"に似ていてかわいかったなぁ……って感じか?(笑)
僕はゲイですけど、女の子はキライじゃないですよ。広末とか長谷京とか、自分の好みの女の子っていうのはあります。

今夜も美術の講義です。

知性と感情

曇り

『考える脳 考えるコンピューター』が結構おもしろい。というか学会で語り合われている理論のことはあまり知らない が、学生の頃自分が直感的に考えていたモデルととても近い。創造的とか、知能的と言われている人間の振る舞いは、実はパターン認識に過ぎない。その本質は人工知能学会が行っていたような高度なプログラミングや、if then モデルとはまったく異なるものであるにちがいない、という想像にかなり近いものだった。だってさ、倫理の授業で『オオカミの育てられた少女 アマラとカマラ』って話を聞かなかった?オオカミに育てられたのは本当か?という疑義はあるにせよ、僕らが「常人と奇人」との間に線を引くのは、常識とされる僕らが相 手に期待する社会的行動パターンから大きく逸脱したときじゃないかと思っていた。要は僕らが繰り返しているのはパターンの踏襲だと思っていた。筆者が主張していることを要約(P,148まで)すると、「知性とは過去に記憶したパターンに基づいて未来に対する予測であり、予測が外れたときに補足する能力」である。うん、そんなところだろう。

まだ続きを読んでいないからこれから先は想像だが、たとえば「新しい発見や発明は過去のパターンの踏襲ではないのでは?」という反論はあるんじゃないかと思う。筆者の言う「人間の知的な振る舞い」と「知性のジャンプ」の間には大きな隔たりがあるんじゃないかと思う。筆者の言う「知性」と「生物(or学問的)進化」は別のものなんだろう。おそらく「進化」ってのは、自然の中からいままで感じ得なかったものをくみ上げる「感覚器」をたまたま備えた人間だけが行い得るもんであって、そこら辺の天才を作り出す仕組みはそれこそDNAのいたずらじゃないんだろうか?




筆者は機械に知的な振る舞いをさせることはできるが、その機械は感情を生み出すことはできないと結論づけている。僕はできると思うんだけどよ。

静か

雨。

今週買った本。
『マティス-色彩の交響楽』
『絵画の二十世紀-マチスからジャコメッティまで』
『初めての色彩検定3級』
『考える脳 考えるコンピューター』

こ うやって眺めてみると、自分の関心ってほんと学生時代から大して進歩していないんだなぁと思う(苦笑)。って美術系は正直あんまり理解できない世界で、こ こは少し関心の幅が広がったかな。以前は宗教画の読み方本とか眺めていて、女性、蒼い色、白い花が揃って登場する絵は受胎告知がモチーフだ位は覚えたんで すけど。

お昼過ぎに休日のオフィスに出かけ、ちょっとだけ作業をした。そのあと新宿をぶらついて"考える脳 考えるコンピューター"を手に入れてきた。途中何回か食事する場所もあったけれど、なんとなく足が向かず、最寄り駅から少し遠回りしてデニーズで夕食を摂った。小雨交じりの土曜の夜は、普段にぎわっているファミレスも人影はまばらで、注文した食事が届くまでの間、手にした本を読んでいた。時々視線は外を走ってゆくクルマのヘッドラ イトを追いかける。今夜はクルマの数も少ない。なんといったらよいのだろう……淋しい状況といったら淋しいような気もするけれど、静謐で心が落ち着いてい て穏やかな状態といえばそのとおりなのだ。とりあえず歩き回れる身体はある。食事を摂るためのカネもある。なぐさみとなる本もある。正直、いまはなんとな く"人間"を求めていない。そんなことを言うと周囲から非難の声が飛んできそうな気もするが、いまは耳を澄ましていなければならない時期のような気がする。

"人間"を求めていないっていえば、実は、うちの両親は仲が悪くてさ。これだけ長く連れ添ったのに、いがみ合うネタに事欠かないのが不思議で仕方ない。その影響があるのかないのか……僕は人間に対して希望を抱いてきたし、絶望もしてきた。ぬるま湯の中でもがいているだけなのかもしれないとしても……最近思うのは、僕はもう"人"に対してなにも希望していないんじゃないか、あるいはしばらくなにも希望してこない状況が続いていたんじゃな いか、と。

誕生日の前日、24日の朝、通勤電車の中で小さなプレゼントが降りてきた。それはとても美しいモデルでいま手の中で暖めている。孵化するんだろうか……してくれるといいな。^^

流れている曲はプレゼントされた平井堅。
やっぱりこの人のバラードは良いねぇ。

昼飯二食

雨。

朝から慶応三田キャンパスに出張ってきた。
あんまり学生の姿は見なかったが、ああいうアカデミックな空気はよいな。

仕事を終えて大学近くの中華飯店で昼飯を摂った。
そこで同行者とハワイ島の話題で大盛り上がりをする。
彼は来週新婚旅行でハワイ行きだ。

で、帰社すると新庄が「もう昼飯食べちゃいました?」と例の潤んだ瞳で誘ってくるので、すでに昼飯食ったことを隠して丸ビルで昼飯デートしましたよ(笑)。
細身の身体のくせに大学時代はアメフト部にいたという彼は、なかなかセクシーな指でフォークを扱う。なんでもピアノが弾けるそうで、ショパンが得意なんだそうだ。

結局二食分を食べちゃったわけで、けっこうあっぷあっぷ。
ノンケとの昼飯も、密かにデート扱いで楽しんでいるオレ。

新庄とは丸ビルレストラン制覇を誓い合いました。(笑)

冒険の始まり

曇り→雨。

お仕事で慶応SFCへ行ってきた。ヤバイねぇ。ここに来ると会社辞めたくなる。アカデミックで元気な人たちと接していると、水不足・栄養不足な心がフクフクと膨らんで元気になっているのを感じてしまう。社会人試験でも受けてみたくなっちゃうよ。
明日は三田キャンパス。午前中だからまたイケメン学生でも探して目の保養ができればいいかな(笑)。

お昼休みに八重洲ブックセンターへ走った。とりあえず二冊本を買った。『マティス-色彩の交響楽』『絵画の二十世紀-マチスからジャコメッティまで』。とりあえず"絵画の二十世紀"の方から読んでる。
誕生日をさびしく過ごしている僕を哀れんだ神さまが、アイディアを一つ落としてくれた。それが実現可能なのか、疲れた脳髄が夢見た妄想なのか、よくわかんないから検証してみようと思う。これは冒険の始まり?

誕生日!

37歳になっちゃいました。
今年が幸多き一年でありますように。。。。

野ブタ。をプロデュース

晴れ。
日曜の朝はのんびりしているので低血圧気味の僕にはありがたい。

 前クールの"女王の教室"はスルーしてしまったが、代わりに今クールでは"野ブタ。をプロデュース"をチェックしてる。HDDレコーダーがまともに運用できるようになったからだ。>多謝 Pionnerサポートセンター様

第二回目まではとにかく"イジメ"が テーマ。「きっとPTAだの高校生の子供を持つ親とかから抗議が来てるんだろうなぁ」と思う。ああいうイジメをテーマにした番組を放映すると、それに誘発されて学校が荒れる、イジメが発生するかもしれないからやめろってね。そういう面はたしかにある。でもね。こういうドラマは露悪的であっても「現場で起こっている事実でもある」ってことを、オトナも認めないとな。見て見ぬふりはいけないんだよ。

日本は敗者復活の難しい一本道しかない社会だと言われている。きびしい受験戦争だの、学歴社会だの言われていて、たしかに硬直している社会だと思う。ひょっとしたらなんだが、一番上流にある幼稚園とか、小中学校が一番閉鎖的で硬直していて絶望社会なのかもしれないね。高校ならドロップアウトもできようが、義務教育じゃ(表向き)それすらできない。 閉鎖空間で画一的な教育を続けていると、人間どうしても"他者との差異"を追求しはじめることになる。それは経済面であったり、恋愛面であったり、容姿であったり、ファッションだったり、運動能力であったりして……その先にアイドル誕生やらイジメがあったりするんだが。"逃げ"というか" 遊び"の余裕がない組織に歪みが生じるのは当然の帰結だと思う。

といいつつも、「野ブタ。をプロデュース」はチェックし続けます。

またハリケーンかい!?

雨。週末外出しようと思うと天気がぐずつく。

ってよりもカリブ海がまた大変なことになってる。
カンクーンは行ってみたい場所の一つだけど、大打撃を受けそうらしい。




======================================================
ウィルマ、ユカタン半島縦断へ フロリダは非常事態宣言

2005年10月22日10時17分

メキシコ・ユカタン半島の観光都市カンクンで21日、暴風雨にさらされるヤシの木=AP

大型ハリケーン「ウィルマ」は21日午後、メキシコのユカタン半島沖のコスメル島に到達した。米ハリケーンセンターによると、最大瞬間風速は61メート ル、中心付近の気圧は926ヘクトパスカルで、勢力を示すカテゴリーは上から2番目の「4」を保っている。速度は時速6キロに落ち、勢力を弱めながらユカ タン半島東端を1日かけて縦断する見通しだ。

AP通信などによると、コスメル島では暴風で倒木や断線が相次ぎ、半島の観光都市カンクン では予防措置として電気の供給が一部で止められた。とどまった観光客はホテルのホールや避難所に身を寄せている。キューバでは37万人が西の沿岸地帯から 避難した。ウィルマによってこれまで、ハイチなどで13人が死亡したとされる。

米フロリダ州には23日から24日にかけて上陸するとみられ、ブッシュ州知事はすでに非常事態を宣言している。州西南部の一部に21日、退避命令が出た。

出典:asahi.com

玉鉄よろし!

晴れ。やっぱ冬っぽい感じがするね。

子犬のような潤んだ瞳で「昼メシ行きましょうよ!」という新庄の誘いを袖にして(って多少脚色)、先週から約束していたキャリアカウンセラーのねーちゃんとイタリアンで"密談"。っ て密談するときにイタリアンはダメだわ。密談だからボソボソしゃべらなきゃならないのにカンツォーネがうるさいったら。テーブルに着いたのが例の"もこみち"なんで、それも気になるったら(笑)。自分を高く売りつけるための算段についてレクチャーを受けてきました (^^)


で、夜は仕事を適当に切り上げて、帰宅したところで"大奥"をon airで見て、そのあと"ブラザー・ビート"で玉鉄を愛でて。いい一日だった~(笑)

つーか、そんな悲しいことすんなよ

晴れ。なんか初冬を感じさせるお天気。

昼食は新庄を独り占め。夜は友だちらと飲み会でバタバタ過ごした一日だった。
↓昼間見かけた新聞記事だけど、痛ましいなぁと思ったよ。
自分も子供の頃、「情緒教育」を狙って植物とか動物の世話をやらされていたが、そのときはあまり意味がわからなかった。特に両親がその意義を教えようとしたそぶりもなかったし(そういう点はわが両親は考えなしだったりするんだが(苦笑))。
こ の歳になって少しわかる。世の中ひでぇ親も多いし、子供は親を選べないという現実はあるけど、たとえば成人式まで20年。メシを食わせて、病気を心配し、 雨風しのげる住まいを与え、日々の世話をしながら何年もかけて"育てる"という行為が、どんなにしんどくて尊いことか。そこら辺はガキだからわかんねーんだろうけどさ。「母親を殴った。朝動かなくなっているのを見つけた」なんて悲しいことすんなよ……。

J('ー`)し
(  )\('∀`)
||  (_ _)ヾ

============================================================
「勉強しろ」怒られ、中1長男が母親殴り死なす…枚方

19日午前10時ごろ、大阪府枚方市の無職女性(40)が自宅居間で死亡しているのを、市立中1年の長男(12)が通う中学教頭が見つけた。

駆けつけた枚方署員が自宅にいた長男に事情を聞いたところ、「母親を殴った」と供述。同署は傷害致死事件として調べているが、長男が14歳未満で刑事責任 を問えないため、事実関係を確認し次第、児童相談所に通告する。長男は「母親から『勉強しろ』と口うるさく言われた」と話しているという。

調べでは、女性は今年8月に離婚し、長男と2人暮らし。同中学はこの日、中間テストの2日目だったが、長男は登校せず、担任教諭が女性宅を訪問した。応答 がなかったため、担任教諭はいったん学校に戻り、女性宅に電話したところ、長男本人が出て「今日は体調が悪いので、欠席します」と話した。

その後、父親から同中学に「息子から『母親を殴った。母親が動かない』と連絡があった。様子を見に行ってもらえないか」と電話があり、教頭らが女性宅を訪ね、遺体を発見した。

同署の事情聴取に、長男は「午前0時ごろ、母親の腹などをこぶしで殴った。朝、動かなくなっているのに気付き、父親に電話した」と話しているという。

枚方市教委によると、6月末に女性の親類から中学の担任教諭に「長男に殴られたり、けられたりする」と家庭内暴力の相談があったという。これを受けて、同校は児童相談所に相談していた。
(2005年10月19日14時0分 読売新聞)

すっきりするだけじゃいけないよね。

雨→曇り?
帰宅する頃には雨が上がっていた。

今日のニュースで一番気になったのがこれ。
国民の多くがうすうす感じてはいたことだが、ついに言っちゃったかぁと。
たしかに事実は事実ではあるが。山本七平氏が第二次大戦の頃の日本のメディアの見出しを例に引いて、過去日本人は閉塞状況において気分的な解決に対して喝采するものの、その行為が状況の改善に結びつかない、むしろ悪化させるような結果を生むということを繰り返してきたと指摘している。近隣国のむちゃを放置することは良くない。ただ勝てるオトナのケンカを展開して欲しいと心から願います。

======================================================================
国連分担金の削減要求 日本、常任理入り絡め

小沢俊朗(おざわ・としろう)・国連三席大使は17日、国連総会第5委員会(行政・予算)で演説し「安全保障理事会常任理事国を拒否された」日本が今後も 米国に次ぐ第2の国連分担金を支払い続けるのは不当との主張を展開。来年から始まる2007―09年の国連分担金比率を決める交渉では「加盟国の地位と責任」を適切に考慮した分担率を追求するよう要求した。

町村信孝外相は9月の国連総会演説で、常任理事国入りが実現しない場合は分担金削減を求める可能性を示唆しているが、小沢大使は常任理事国入りと分担金問題を結び付け、より踏み込んだ形で加盟国に日本の主張を突き付けた。

この日の演説は、次期分担率交渉の「前哨戦」。小沢大使は町村外相の演説を引用しながら、現在の日本の国連への財政貢献に対する「国民の欲求不満と不平」があると強調し「より公平かつ公正」な分担率を要求。

日本の分担金は「(米国を除く)常任理事国4カ国の分担金総額をはるかに上回っている」と指摘した上で「常任理事国入りを拒否された1加盟国が今後もこうした現状に甘んじるというのは許されるのだろうか」と問い掛けた。

加盟国の分担率は国民総生産(GNP)に基づき、国連総会が3年ごとに決定。05年の通常予算分担率は米国22%、日本約19.5%、中国約2.1%、ロシア1.1%などで、日本の同予算分担額は約395億円に上る。(共同)

新規事業ですか~

雨。夜半に向けて強く降り出してきた。

今日も新庄と昼メシを食っていた。
今年30歳になる彼は、どうもビジネスを起こしたいらしい。
自分にもそういう時期があったなぁ~って懐かしく思った。
といっても、別に自分も過去形ではないんですが。(笑)

起 業する人の年齢についてはたしか詳しい統計があったはずだが、学生、30歳前後、そして50歳前後という山があると聞いた。学生ベンチャーはちょっと特殊 かな。30歳前後だと社会人7~10年目で経験がつくというか、いろいろと見えてくる時期。50歳くらいだと今度はコネと経験があるから、起業適齢期らし いよ。

とりあえず、初投稿!

ブログのお引っ越し先を求めてあちこちうろうろ。
とりあえずテスト投稿してみます。

移動しなきゃならない記事が300本ほどあるんだけどなぁ (^^;

注:DoblogからExciteブログに引っ越したのがこの日。
当時のブログ名は「ビタミンΩの日々日記」だった

注射針は……

曇り。

昨日は日比谷の"アジアンキッチン"でネットのお友だちと晩飯を食う。僕はすっかり忘れていたのだが、現役大学生の彼とはなんだかんだいって3年近いおつきあいになるらしい。お付き合いといってもメールとたまの電話だけで、リアルに会ったのは初めて。ご本人はとっても Cuteでした。彼氏とお幸せにね~(^^)

さて、昨日は人間ドック入りだった。こまい雑感はmixiに書いたので繰り返さないけれど、やっぱり今回も"採血でやられた~ (*_*)"ってことがありました。子供の頃、ビックリすると気を失ってしまう女性が出てくる映画を見ると「うっそくせ~」と思ってた。ところが注射絡みでこんだけ"やられる"と、あの失神もあるいはありうるのかと思えてくる。

今回も深呼吸をして心拍数を抑え、できるだけリラックスして採血台に上ったはずだった。採血者の手順もスムーズで、腕が悪かったとも思えない。ところが針が血管に入ったとたん、強烈な違和感がわき上がる。血が抜かれるのだからとうぜん血流量に変化が現れるのだが、血管がそれを拒否している感じ。視界にちかちかと光が乱舞し、キーンという耳鳴りと遠のく周囲の音、脈拍数は上がっている。典型的な貧血の症状。今回はなんとかここで食い止まったが、もうちょっと先まで行くとブラックアウト!なんだろう、注射針に対する拒否感というか、身体の暴走に対して脳が一時的にシャットダウンボタンを押しているような感じさえする。

逆に歯医者で麻酔注射を打たれるときも類似の現象が起こる。体内になにかが入ってくることに対する拒絶反応なんだろうか?

僕が子供の頃、"花粉症"という病気はこの世になかった。
春先になるとくしゃみがとまらず、鼻ばっかりかんでいた僕は「風邪を引きやすい身体の弱い子」といわれ、集団検診では「原因不明の慢性鼻炎」と診断されていた。いま振り返れば花粉症の初期患者の一人だったんだろう。

ひょっとしたら将来"注射針アレルギー症候群"みたいな病名が認知されるかもしれないね。(この文章を書いているだけでも頭がボーっとする生体防御反応がでているから重症だ!)
====================================================================
献血直後転倒、頭打ち37歳男性死亡…約70回既献血

東京都立川市で献血をした男性が、直後に転倒して頭を打ち、死亡していたことが7日分かった。

日本赤十字社は、献血後にめまいや血圧低下、脈拍数低下などの症状が出る「血管迷走神経反応(VVR)」が原因の可能性があるとみて、全国の血液センターに注意を呼びかけることにしている。

立川署の調べによると、死亡したのは東京都青梅市のアルバイト男性(37)。9月26日午前、成分献血で424ミリ・リットルを採血した直後にトイレで転倒、10月6日に脳挫傷などで死亡した。

VVRは献血後にまれに見られるといい、心理的不安、緊張、採血に伴う神経生理学反応が原因と考えられている。採血後5分以内に発生することが多いという。

男性はこれまでに約70回の献血をしたことがあったという。

日本赤十字社によると、同社が把握している限り、VVRが原因とみられる転倒による死亡は、2001年8月に東京都町田市で60歳代の男性が献血後に近くの駅で倒れ、2週間後に死亡したのに続き今回が2例目という。
(2005年10月7日23時30分 読売新聞)

フォ~

晴れ。秋らしいいい天気だったー。

 今日の昼飯は男女4人でバカ話に興じながらベトナム料理。有楽町ビルディング地下にある"パパイヤリーフ"でご歓談。
もちろん"新庄"を引き連れていったのは言うまでもない(笑)。

初めはふたりでまたーりとランチのはずが、女ふたりが混じってしまったがまぁいいか。もともとこれくらいの面子で飯食うのは好きだ。最近はフォーに凝ってい て、ぷりぷりエビとワンタンのフォープレートですっかりお腹いっぱい……というか、この腹持ち具合はなに?(笑「またおいしい店に連れてってくださいよ」 と新庄がうまいことを言うので、社交辞令とわかっていても気分良く帰参する。オレって単純 (^^;

午後は会議が二つ続き、けっこううんざり。
明日は健康診断という口実で、早めに上がってきた。
銀座をブラブラ流したかったんだけどな。まぁ明日に備えてガマンっす。

今週は和食、パスタ、アジア飯と来たから、明日は焼き肉かぁ~?と思ったら健康診断のあとメシがでちゃうからダメじゃん。また新庄拉致ろうかと狙ってたんだが(苦笑)。……いや、夕食に知り合いを捕まえて"トラジ"行こう。 ^^

今 日の特記事項は、某所で結果待ちになっていた案件が、先ほど先方都合で破談ということで飛んじゃったことかな。まーしかたない。こればっかりは。The Foolが出たんだから、過去案件ボックスに放り込んで次に行ってみよ。とりあえずスタバ行ってキャラメルマキアートを買って飲んだ。疲れがたまっている ときはこれが一番だよね!

SFC

晴れ。

今日は午前午後と出たり入ったり慌ただしかった。
とどめは慶応SFC行き……めっちゃ遠かった。
帰りの電車なんか、座っているのすら苦痛だったもん(笑)

15年前、おそらく日本の大学の中で一番尖っていた場所。
当時の尖りがいまでは幻影のような気がする。

大学側の説明では文系とも理系ともいえない、その中間的な立場についていろいろと聞かされた。SFCの学生といえばITの寵児みたいなイメージがあったから、もっとオタっぽいヤツらがウヨウヨいるのかと思いきや、どうして。小ぎれいな男女をたくさん見かけた。
以前、SFCの第一期卒業生が同僚でいたが、なかなかクセのあるヤツだなぁと思ってた。でも初めてキャンパスを歩いて、ああなるほどなぁと思った。いまから 10年以上前に、最先端のハイテク機材をおもちゃにし、優秀な教授陣とカリキュラムの洗礼を受けていれば、そりゃ多少自意識過剰な若者が誕生するなぁと。

ここ数日わけあってわりと多くの大学生の顔を見てきたが、SFCの学生のような自意識過剰的な雰囲気を感じさせる集団はいなかったな。でもそれはけっして嫌味じゃない小気味良さがあって、部外者ながら痛快だった。

とりあえず雑感。
とにかく遠かった。
今度は横浜にでもホテル取ってくれ~ (@_@)

わさびで勝負!

雨。

結局三連休は天候不順でピリッとせずに終わっちゃいましたね。
ピリッといえば、私、"わさび大好き人間"でございます。


金曜日の飲み会の時、テーブルの話題は若手スタッフが「こいつものすごくわさびが好きなんですよ。半端じゃないですよ!」と熱く語っている横で「へぇ~そうなの?」とハマチの上にこんもりとわさびの山を作って口に運ぶ。
それを見ていた例のイケメン「え~!?それすごくないですか?」「そう?これ普通だけれど」とにっこり微笑んでおもむろに噛む。

そして

直撃。

硬直。

号泣。

完食。

の繰り返し(笑)。
脳天に突き刺さるような刺激、つい咽せそうになる衝動をグッとこらえて「ぷっはー」とやり過ごすのがわさび通の喰い方よ!(ってウソですが)

台湾の7-11でおもしろいおにぎりが発売されているそうです。
「哇沙米鮭魚(ワサミゴエユゥ)」って書いてあって「わさび鮭」味のおにぎりだって。一度食ってみたいですね!

Suse10インストールとDVD再生環境をつくろう!

曇り。三連休はどうも天候不順らしい。

昨日ダウンロードを仕込んでおいたopenSUSEがすべて落ちてきていたので、ver9.3から バージョンアップしてみた。一応今日中にOSをSuse10へバージョンアップし、Apache2、PHP5、Mysql4.Xをインストールして稼働させることを目標にした。で、やってみたらけっこううまくいったので、報告かねてメモメモ。

1.Suse10のダウンロード
今 回はネットワークインストールがないらしく、CD-ROM5枚か、DVD1枚のどちらかを選択してダウンロードしなければならないようだ。説明をよく読むと32bitCPU向けのフルセットパッケージを入手できるのはCD-ROM版のみらしいので、仕方なくこちらを選択。CD-RWメディア5枚を買いに走った。

2.Suse10のインストール
とても簡単で大きなトラブルはなし。新しいカーネルのおかげかオンボードのサウンドカードを認識してくれた! ^^
"音が出るじゃーん"とちょっとうれしく思う。
というか、こういうのを進化というのか???ちょっと疑問だけど。。。

3.ATOK for Linuxのインストール
こ れがないと作業が始まらないということで、とりあえずインストールしてみた。ジャストシステムからは特にフォローの情報がでていないので、アップデートモジュールとSuse9.3のクライアントパッチを当てて立ち上げてみたらあっさり稼働。とりあえず今のところは問題なく動いている。

4.ApacheとPHP5とMysqlのインストール
ここには落とし穴があった。Suse9.3の時のようにYastからインストールしようと思っていたら、Yastの追加パッケージにPHP5が出てこない。 サポートされていないのかどうか事情はわからないが、とにかくないものはないのだ。またPHPを別途インストールしたらApacheの設定ファイルへの書き込みツールとの整合性がどうなるのか不明だった。そこで腹をくくってソースからインストールすることにした。ソースからインストールする場合は、Apache、Mysql、そしてPHPの順番が問題ないようだ。

自分の過去記事を参考に、まずCコンパイラなどの開発ツールをインストールした。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/31798/1123502#1123502

前回はインストールが必要だった
>2)libtoolとautoconfをインストールする
は必要なかった。なぜだろう???

Apacheのインストールはソースを取ってきてコンパイルしておしまい。問題は生じなかった。

つぎにMysqlのインストール。過去記事を参考にして、特に問題なく終了。

PHP5のインストールが結構はまった。(苦笑)
あらかじめインストールが必要な以下のファイルのうち、

・bison-1.875-53.2.i586.rpm
・flex-2.5.4a-295.i586.rpm
・libxml2-2.6.12-3.4.i586.rpm
・readline-devel-5.0-1.2.i586.rpm
・zlib-devel-1.2.1-74.i586.rpm
・libxml2-devel-2.6.12-3.4.i586.rpm

bison以外はYastのパッケージの追加から可能。しかしbisonはリストに現れないので、とりあえず
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.3/suse/i586/
からダウンロードしてインストールした。やってるみるとうまく動いたようだ。

以下の設定は過去記事を参考にやれば問題なく構築できた。
(注)php.iniの設定で2点追加。
文字化けを防ぐために
;output_handler =

output_handler=mb_output_handler

;default_charset="iso-8859-1"

default_charset="Shift_JIS"

やっぱりこういうのは "やった回数、経験"がものをいうんだなぁと実感したさ。

5.おまけでDVDを動かしてみた。
サウンドカードが動いたのなら、映像も見てみたいじゃん!と欲が出るのは"人間だもの" ^^
ところがNovellの説明によれば、ライセンスの関係もあってデフォルト搭載のDVD Playerは 商業用映像を再生できないんだと……それって搭載の意味ないじゃん。

ということで、Googleで見つけた情報をお手本にインストールと設定をしたら、案外あっさりとDVD再生が実現できたのでメモ書きしておく。

1.まずファイルを入手するサイトはここ
http://cambuca.ldhs.cetuc.puc-rio.br/xine/

2.次のファイルをダウンロードする。
libxine1-(version)-xxxxxx.i686.rpm (CPUによって取ってくるファイルが異なる)
xine-ui-(version)-xxxxxx.i586.rpm
libdvdcss-1.2.8-1.network.i386.rpm
w32codec-0.52-1.i386.rpm (Windows MediaとQuickTimeファイルを再生したいなら必要)
RealPlayer9-9.0.7.151-4.i386.rpm (Real Mediaファイルを再生したい人は必要)

3.インストール
上記のファイルを順番にYaSTでインストールしていけばOK!
すべてのインストールが終わったら、あっさりDVD画像が流れてきた。
ちなみに上記のファイルをインストールすると、DivX、Ogg/Vorbisファイルも再生できてしまう。かなりすぐれもんだ!!!

「席を譲らなかった若者」を読んで

国際大学glocomの議事録を読んでいたら、こんなブログと記事が紹介されていた。

「らくだのひとりごと:席を譲らなかった若者」
http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html

ソース記事を読んだが、くっついているコメントを含めておもしろいねぇ。
若者を擁護する人、老人を擁護する人、政治(年金制度)が悪いと言っている人、それは関係ないと言っている人、いろいろいる。ただ、一つはっきりしていることは「席を譲れといわんばかりの嫌味を言った老男性を擁護する人はいなかった」ということだ。

この議論をみていると視点が3つある。
1.遊んでいる老人と働いている若者という2つの対立軸。
2.年金をもらっている世代と、年金をもらえないかもしれない世代という対立軸。
3.「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の一人として、若者の言葉にちょっと共感している筆者。
もうなんか役者が揃ったなぁという感じだ。

こ のエピソードにみんなが熱くなったのは「老人ってなんだ?」「老人は社会的弱者なのか?」という正面からの問いかけがそこにあるからだろう。「お年寄りを大切に」「お年寄りを敬え」といったフレーズの胡散臭さはもうみんなが分かっていること。口に出さないだけという現実がそこにある。

この話は社会的常識とか道徳的視点が混じるからややこしくなっている。

まだ若造な僕の視点からしか語れないが、「老人という存在」は国家や社会制度が作り出している。定年退職という形で仕事から切り離され、年金が給付されて制度的に「老人」に認定され、楽隠居を強要される、という事実がある。老人は制度が作り出している。
ブ ログコメントでも指摘があるが、いまの60、70代前半はかなり体力もあって、さらに経済的にも強者である。つまり「老人=社会的弱者」という構造はあまりに画一的な考え方なのだと思う。その既得権に安住している老人も、その違和感を指摘しない社会(というか僕ら世代も)も、そこにねじれがあることが分かってるにもかかわらず思考停止して立ちすくんでいる。

若者の言葉は「一見正論」だが、自らを社会的弱者に設定し「キレた弱者」を演出して見せたに過ぎない。正直うまい切り返しだなとは思った。社会制度の問題を背景に一見クールな彼の言葉が、嫌味のなかに含まれていた老人世代の欺瞞を暴いて見せたところに、ブログ筆者は驚きと共感を感じたのではなかろうか。

老男性の嫌味は、疲れている女性を気遣っていたのか、あるいは女性にイイ格好をして見せたかっただけなのかは分からない。でも席に座っている人間に(社会常識とか道徳とかそもそも根拠が曖昧なものを背景に)譲渡を強要すべきじゃなかった。素直に「こちらの女性に席を譲っていただけませんか?」と頼んでみるべきだったのだ(もっとも席を譲るべき理由が見つからないほどに元気だったら、そもそも前提が崩れてしまうが)。
また若者も社会問題を背景に論駁するんじゃなくて、単純に「元気そうな人に席を譲る理由が見つからない」と言っていたら、彼個人の心情はもっと分かりやすかったはず。彼の言葉に周りの人(ブログ筆者も含めて)はダマされなかっただろう。

一 歩引いてみるとそれぞれが「社会常識、道徳論、現在の社会制度問題」をひっかぶって、実はコミュニケーション不全を起こしていたというのが、今回のエピソードの真相のような気がする。この状況では歩み寄りの可能性は見つからない。エピソード自体はいくつかの社会問題を示唆しているが、当事者全員がコミュ ニケーション不全について敗北しているという点で、無意味な結果に落ちている。

「お年寄りは敬われて、大切にされなければならない」という図式は、正直、老人世代も座り心地の悪いポジションなのではなかろうか?、と僕は考えている。「敬われる」には相応の理由が必要だし、「大切にされる」のも相応の理由がなければ実現は難しい。ほとんどの関係者にその理由が見つからない中で、フレーズだけが一人歩きしている。真に必要なのは「社会的弱者に 周囲の人間がサポートできるゆとりと思いやりのある社会の構築」のはずなのに。

「社会問題、制度問題」を絡めて自己主張する人を僕はあまり信用しないことにしている。こういう形で議論の展開をする人にはえてしてダマされやすいのだ。

や 新庄さん!

雨。

やっと二日酔いが抜けたよ~。歳食うとアルコールの抜けが悪くてな。
ここのところ金曜日に銀座で飲みが続いてる。先週に引き続き今週も。会社主催の歓送迎会なんて"ブッチするのがあたりまえ!"の僕が、いそいそと開始10分前に会場入りしていたのは他でもない。ゲストが"イメケン"だったからだ あひゃ (゚∀゚)

 たまたま隣のデスクに座っているので適当にお世話していたのだが、なかなか性格のいいヤツで、早くも社内の人気者にのし上がりつつある。華奢な身体に細い腰。「あの腰やばぁいよね」とOLどもが囁き合うヤバさ……てか彼女はなんで僕を相手にそれをいう?(苦笑)髪を切ってしまって残念だが、初対面の時はソフトモヒカンの"新庄剛志"って感じでしたねー!ってか、なんで髪切っちゃったんよ!?

1次会の時は、僕の正面をスタッフの女性(これがまたちょっと不思議ちゃん)が占領していて、彼はそのお隣に座っていて楽しく談笑。2次会の時は、僕はお局OLと濃いい話をしたくてテーブルを選んだんだが、彼もいつの間にか隣に座って大接近。^^

てか、うちは上司がホモっしょ?
うちのスタッフはその上司が気に入った人を採っているそうで、というと彼は最新の好みのタイプということですな! あひゃ (゚∀゚)
と周りが伝えたら「えっえー!?それカンベンしてくださいよぉ」と焦りまくってました。まぁお稚児さん趣味だからな、あの人は。で、隣に座っているリアルゲイの僕が恩恵にあずかっていると……絶対席替えして欲しくないね!

彼はファッションのセンスとか微妙にゲイっぽいんだけれど、最近ノンケとゲイの境界線は曖昧だからな……わかんない。しばらくは懐いてしまった彼を弄って楽しみたいと思ってます。オフィスに行く喜びがひとつ……(笑)。

全面安

曇りから晴れ!?

お通夜なんてものは突然やってくるものだが、今日は定時で上がって都内某所で献花してきました。もう10年も会っていない大往生した遠い親戚。気持ち的にどうとかっていうのは正直ないのだが、疎遠だった人たちに顔見せはしてきたという感じ。
帰り首都高環状線、湾岸線と飛ばしてきた。ひさびさに高速を走ると気持ちいいっす!

といいつつも、今日は東証全面安でグダグダ~。
しばらく貝になってるわ (^^;

>東証大引け・大幅続落で1万3400円割れ

韓流マンガ大金持ち儲けの法則

曇りときどき雨。

ここんところ帰宅時間が遅いのがつらいっす(苦笑)。
と言いつつも、会社から本を借りて通勤電車の中で読んでる。今日は、自分じゃ絶対買わないが"韓流マンガ大金持ち儲けの法則"っていうめっちゃ俗っぽい本がオフィスに転がっていたんで借りてきた。自分じゃお金出したくないけれど(だって無駄遣いするなとこの本に書いてあるんだもん!)、まぁお金持ちの生態に関して書かれた本って世界共通なんだなぁとつくづく思う。

基本は"儲けることも大事だが、まずは支出を制せ"ってことなんですね。

最近は昼休みにちょこちょこと資産運用をして楽しんでる。
ってたまたま今は調子がいいから楽しんでいられるんだけれど、目が血走らない程度に、中長期保有の気持ちでまわしていると案外おもしろい。デイトレーダーとかものすごい運用をやっているのかもしれないが、ゴミ投資家の僕はしょぼしょぼと(笑)

午後はお茶の水に出張ってDoCoMoのiモード事業部夏野氏の講演を聴いてきた。やっぱりプレゼンテーション慣れしてる人は話がうまいよなぁ。雨にもかかわらず会場は8割以上埋まっていて、有名人効果をあらためて実感しました。

金木犀

曇り→雨

なんかあまり書くことがない。(苦笑)
急に涼しくなったのと、自宅周辺の家々の庭に金木犀が植えられていて、それが強く香るせいかよく眠れる。今日は電車でも爆睡。ものすごい寝顔を目撃されたはず(汗

恋に効くSEXといってもなぁ(笑)

晴れ。風が心地よい最高の秋晴れの日。

朝から窓を全開にしてクルマをぶっ飛ばしてきました。
「Vitzおっせぇ~!ふぁっきゅ~」と交差点でもたついているVitzを蹴散らしたりしてるうちにふと気づいた。「まるでビッチなオネェじゃん。軽くヤバイ」 Σ(‘0‘@)

たしかに。Abercrombie&Fitchで固めて、靴はTakeo Kikuchi。お持ち帰りのコンビニ袋には牛乳とプリンと"anan"が入ってるし! さらにヤバイ!

今号のananは恒例の"恋に効くSEX"
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
で、だ。問題は今年の表紙が"成宮寛貴"ってことで……。

微 妙だよぁ。彼がゲイかノンケかは別として、新宿二丁目の店子あがりであることは本人も認めている事実であって。というかこういう顔立ちの子って、けっこう 二丁目にいるタイプだ。彼のヌードを見て女の子が発情するのか、ゲイが発情するのかと言われると実に微妙なんだよな。ちょっと痩せすぎだし。モテラインからは微妙に外れているんじゃないかと思っていたら2ちゃんねるの同性愛サロンじゃ

 90 :陽気な名無しさん :2005/09/28(水) 21:41:56
この子娼夫体質だから、脱いで挑発したりするの
きっと大好きなんでしょうね。

111 :おばちゃん :2005/09/29(木) 21:08:57
もうハァハァだわ

とか言ってるし(苦笑)。

 "いま会いに行きます"を数回見ていたが、正直主役を張るにはきびしかった。"オレンジデイズ"の時のように明るいんだけれど少しワケありの脇役の方がはまるんじゃないかな。そりゃ"妻夫木聡"には勝てなかったけどさ。美ケツ公開もブッキーの方が早かったし (^^


80 :陽気な名無しさん :2005/09/28(水) 17:22:52
買ったわよ、たった4ページ弱の為に¥390
後はオ○○○のSEX講座よ。見てて逆にこっちが恥ずかしいわ

o(`∀´)9 ハゲ同!