CentOS6.5にMySQL5.6をインストールした手順

先人のお力添えで、なんとか実現しましたよ。
yumを使いました。

root権限でログオンして、次のコマンドを叩いていきました。

# rpm -qa | grep mysql

これで、現状MySQL5.1がインストールされていることを確認。
で、これらのrpmを削除。

# yum remove mysql*

で、最新のMySQLのrpmをyumに追加します。

# yum install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm

そしてインストール。

# yum install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities

バージョンを確認してみる。
[hoge@centos ~]$ mysql --version
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.6.17, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper
ちゃんと新しいバージョンになっているみたい。

で、MySQLをサービスとして起動する。
# service mysqld start
mysqld を起動中:                                           [  OK  ]

ちゃんと動いているかな??

[hoge@centos ~]$ mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2
Server version: 5.6.17 MySQL Community Server (GPL)

Copyright (c) 2000, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql>

大丈夫らしいです。

 文字コードの設定をやっておこう。

# vi /etc/my.cnf

そして、この一行を追加しておく。

[mysqld]
character-set-server=utf8

で、my.cnfを保存終了。

それからCentOSが起動したときに、MySQLも自動起動して欲しい。

# chkconfig mysqld on

どういう風になったのかチェック。

設定前:
# chkconfig --list |grep mysql
mysqld             0:off    1:off    2:off    3:off    4:off    5:off    6:off

設定後:
# chkconfig --list |grep mysql
mysqld             0:off    1:off    2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

これでOK!

0 件のコメント:

コメントを投稿