人々は平和を欲しているが、テロリストは近視眼的であり、それ故に彼らは自爆テロを行う。我々は、祈るだけではこの問題は解決できない。私は仏教徒であり、信仰を信じている。問題を作り出したのは人間なのにも関わらず、問題の解決を神に委ねることは論理的なこととは言えない。神ならばこういうかもしれない「問題を作り出したのは人間なのだから、自分たちで解決しなさい」と。
ダライラマ
学生の頃に読んだ「地球幼年期の終わり」だったかな…SF小説の世界では、未来ではキリスト教もイスラム教もなくなっていて、仏教が哲学として残っていたという設定だったと記憶している。ダライラマのコメントはいいところを突いている。
日本人は人間が神の意志を勝手に忖度して口にすることは危うい結果を招く、と本能的に知っているのではないか、と常々考えていた。
神道の考え方では、神は荒魂(あらたま、あらみたま)、和魂(にぎたま、にぎみたま)という二つの側面を持っていて、神が荒ぶるとき人心は乱れ、地上は荒廃し、争いが起こる。神が和んでいるときは、神は優しく平和的で、神の加護によって恵みがもたらされる。だから、神の怒りを鎮め、荒魂を和魂に変えるために、日本人は神に供物を捧げ、儀式や祭を行う。そしてあまりにも荒々しい神は封じられ、人間世界から遠ざけられる……日本人と神の付き合い方ってそんなものだった。
支那、朝鮮人、朝日新聞、毎日新聞、そしてリベラルを自称する欧米人は、靖国神社は軍国主義の象徴で、そこへ日本人や首相が参拝することは右傾化であり、軍国化への兆しだと騒ぎ立てる。日本人の感覚だとそれとは真逆なんだけどね。戦場で亡くなった軍人の無念が怨念となり、荒魂となって災いをもたらすことがないように祀り、無念を慰めている場所が靖国神社。怨念が暴れ出すことを恐れている。
支那人・朝鮮人が手頃な旅行先として選ぶ九州。彼らの旅行記にしばしば太宰府天満宮が登場する。ここに祀られている菅原道真は日本三大怨霊の一つ(ほかは平将門、崇徳天皇)と恐れられ、その魂を慰める為に天満宮が建てられ、慰霊された。太宰府天満宮と靖国神社の存在意義は本質的には変わらないと僕は思っている。そこら辺の事情を彼らに説明しても理解されることはないのだろうが。
で、話しを戻すと、日本人にとって「神」とは、荒ぶらないように畏れ、供物を捧げ、慰撫する必要のある存在であり、あまりに手に負えない神は封じられ、忘れ去られる運命にある。神道には「教義(ドグマ)」がない。それをもって宗教ではないと言う欧米人がいるが、僕はそうは思わない。神がいようがいまいがどうでもいいが、その神と出会ったという人間の言葉を丸呑みし、それが真の言葉かどうかも検証せず、教義のどこどこにこう書いてあったから自らの暴力は肯定されるという考え方で行動する人間は邪であるとしか思えない。神は存在するとして、預言者が書き残した言葉が正しい神の意志と誰が証明できるのか?
ノラガミの中で、『(お社が)ないなんて、人から「要らない」って言われてんのと同じだ…」と夜トが泣く。
「神は人のためにいるんです。決して自分のためにあってはなりません。火伏の龍ですよ夜トさん。普段は気にも留められなくてもそこにいるだけで人は安心するんです。神は多分その程度のもの…真に人を救えるのは人ですから…」と恵比寿がいう。
ダライラマの発言と、恵比寿の言葉は本質的なところで同じなのだと思う。
さくらVPSにWindows10をインストールした件
すでに記載したとおり、さくらVPSにWindows10はインストールできる。
今回の大型アップデートTH2で、Windows7のプロダクトコードで直接アクティベーションできるようになった。やっとまともに運用できるようになった感じ。
で、Windows10をインストールする手順をメモしておく。
■事前準備
1.MicrosoftのサイトからWindows10のISOファイルをダウンロードしてくる。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2.Windows Virtio Driversをダウンロードしてくる。
https://fedoraproject.org/wiki/Windows_Virtio_Drivers
3.両方ISOなので、解凍ツールで解凍する。
4.Windows10のフォルダ内に、Virtio Driversのフォルダを丸ごとコピーする。
5.Windows10のフォルダをISO化する。
ImgBurnを使った場合は、次の設定でISOを作成する。
- SOURCEにWindows10のファイルをすべてドラッグする。
- Optionタブをクリックする
・File Systemを「UDF」に変更する。
・「Include Hidden Files」と「Include System Files」にチェックを入れる。
- LabelsのVolume LabelのUDFのところへ適当な名前を入力。
- Advanced の Bootable Discタブをクリック
・Make Image Bootableをチェック
・Boot Image へ作業用フォルダーにある boot¥etfsboot.com を選択
・Sectors To Load には 8 を入力
これでISOファイルを作成する。
6.さくらVPSにISOファイルをアップロードする。
- さくらインターネットVPSコントロールパネルにアクセスする。
- OSインストールタブをクリックし、ISOイメージインストール経由でファイルをアップロードする。
7.インストール
アップロードが終わったら、ISOイメージインストールタブからインストール作業を行う。
※ 「VirtIOを有効にする」にチェックを入れておく。
途中「インストール場所の選択」まで進んだら、Windows10 ISO内のvirtio-winのフォルダを指定してやるとWin8.1のドライバーを読み込んでくれる。画面上にドライブが現れるのでそれをすべて削除。ドライブを新規に作成すると勝手にドライブが二つできる。それぞれフォーマットして、インストールを続ける。
8.Windows10インストール後の作業
★さくらVPSはアップロードしたISOファイルを24時間に限ってCD-ROMドライブをマウントした形に見せてくれるが、その後削除されてしまう。そのためvirtio-winフォルダをデスクトップなりにいったんコピーしておくことが必要。Ethernetドライバなどが含まれているので、ここでドライバを残しておかないとVNCコンソール以外の通信が出来なくなる。外部とインターネット接続できないスタンドアローンマシンになってしまう。
・Ethernetドライバを読み込み、ネット接続を設定する。
- IPアドレス、ゲートウェイ、ネットマスク、DNS情報などはさくらインターネットVPSコントロールパネル画面に記載してあるので、それを参考に設定すれば良い。
・セキュリティ対策
- ログイン画面に「最後にログオンしたユーザ名を表示しない」設定をする。
・Windows管理ツールから「ローカルセキュリティポリシー」を選択。
・「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」→「対話型ログオン:最後のユーザー名を表示しない」を有効にする。
・「対話型ログオン:セッションがロックされているときにユーザーの情報を表示する」を「ユーザー情報は表示しない」に変更。
・「アカウントポリシー」を選択し、アカウントロックのしきい値を適当な値に変更する。あわせてロックアウトカウンターのリセット時間、ロックアウト期間も適当な値に変更しておく。この設定でリスト攻撃をある程度は防げるはず。
-リモートデスクトップ接続のポート番号を変更する。
・「Windowsシステムツール」内の「ファイル名を指定して実行」を立ち上げる。
・「REGEDIT」と入力しレジストリエディタを実行する。
ツリーの中から「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Terminal Server¥WinStations¥RDP-Tcp」まで進み、「PortNumber」をダブルクリックする。「DWORD値の編集」という窓が開くので、10進数で1024~65535の間で適当な数値を入力する。
-コントロールパネルから「Windowsファイアウォール」を立ち上げる。
・「詳細設定」を選択し、「受信の規制」をクリック。
・「新しい規則」をクリックし、「ポート」をクリックして次へ進む。
・「特定のローカルポート」に先ほど設定したポート番号を入力して次へ。
・「接続を許可する」を選択して次へ。
・「ドメイン」「プライベート」「パブリック」にチェックが入っていることを確認し、次へ。
・「名前」に「リモートデスクトップのポート変更」とでも入力して完了をクリック。
これである程度はセキュリティが保たれるはず。
あとはウィルス対策ソフトのインストールとか、諸々の準備をするといい。
※この投稿に質問コメントを残される方へ
この記事を投稿してからWindows10にも大型のアップデートがありました。
最新のWindows10において、このやり方でインストールできるかどうか僕は検証していません。実行される際はご自分でよく調べ、ご自分の責任とリスクで行ってください。
また、質問のいくつかはそもそもWindows10のインストールISOファイルの作成失敗が原因のように見受けられます。手元のWindowsPCでちゃんとブートするか、まずそこを確認することから始められてはいかがでしょうか。
今回の大型アップデートTH2で、Windows7のプロダクトコードで直接アクティベーションできるようになった。やっとまともに運用できるようになった感じ。
で、Windows10をインストールする手順をメモしておく。
■事前準備
1.MicrosoftのサイトからWindows10のISOファイルをダウンロードしてくる。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2.Windows Virtio Driversをダウンロードしてくる。
https://fedoraproject.org/wiki/Windows_Virtio_Drivers
3.両方ISOなので、解凍ツールで解凍する。
4.Windows10のフォルダ内に、Virtio Driversのフォルダを丸ごとコピーする。
5.Windows10のフォルダをISO化する。
ImgBurnを使った場合は、次の設定でISOを作成する。
- SOURCEにWindows10のファイルをすべてドラッグする。
- Optionタブをクリックする
・File Systemを「UDF」に変更する。
・「Include Hidden Files」と「Include System Files」にチェックを入れる。
- LabelsのVolume LabelのUDFのところへ適当な名前を入力。
- Advanced の Bootable Discタブをクリック
・Make Image Bootableをチェック
・Boot Image へ作業用フォルダーにある boot¥etfsboot.com を選択
・Sectors To Load には 8 を入力
これでISOファイルを作成する。
6.さくらVPSにISOファイルをアップロードする。
- さくらインターネットVPSコントロールパネルにアクセスする。
- OSインストールタブをクリックし、ISOイメージインストール経由でファイルをアップロードする。
7.インストール
アップロードが終わったら、ISOイメージインストールタブからインストール作業を行う。
※ 「VirtIOを有効にする」にチェックを入れておく。
途中「インストール場所の選択」まで進んだら、Windows10 ISO内のvirtio-winのフォルダを指定してやるとWin8.1のドライバーを読み込んでくれる。画面上にドライブが現れるのでそれをすべて削除。ドライブを新規に作成すると勝手にドライブが二つできる。それぞれフォーマットして、インストールを続ける。
8.Windows10インストール後の作業
★さくらVPSはアップロードしたISOファイルを24時間に限ってCD-ROMドライブをマウントした形に見せてくれるが、その後削除されてしまう。そのためvirtio-winフォルダをデスクトップなりにいったんコピーしておくことが必要。Ethernetドライバなどが含まれているので、ここでドライバを残しておかないとVNCコンソール以外の通信が出来なくなる。外部とインターネット接続できないスタンドアローンマシンになってしまう。
・Ethernetドライバを読み込み、ネット接続を設定する。
- IPアドレス、ゲートウェイ、ネットマスク、DNS情報などはさくらインターネットVPSコントロールパネル画面に記載してあるので、それを参考に設定すれば良い。
・セキュリティ対策
- ログイン画面に「最後にログオンしたユーザ名を表示しない」設定をする。
・Windows管理ツールから「ローカルセキュリティポリシー」を選択。
・「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」→「対話型ログオン:最後のユーザー名を表示しない」を有効にする。
・「対話型ログオン:セッションがロックされているときにユーザーの情報を表示する」を「ユーザー情報は表示しない」に変更。
・「アカウントポリシー」を選択し、アカウントロックのしきい値を適当な値に変更する。あわせてロックアウトカウンターのリセット時間、ロックアウト期間も適当な値に変更しておく。この設定でリスト攻撃をある程度は防げるはず。
-リモートデスクトップ接続のポート番号を変更する。
・「Windowsシステムツール」内の「ファイル名を指定して実行」を立ち上げる。
・「REGEDIT」と入力しレジストリエディタを実行する。
ツリーの中から「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Terminal Server¥WinStations¥RDP-Tcp」まで進み、「PortNumber」をダブルクリックする。「DWORD値の編集」という窓が開くので、10進数で1024~65535の間で適当な数値を入力する。
-コントロールパネルから「Windowsファイアウォール」を立ち上げる。
・「詳細設定」を選択し、「受信の規制」をクリック。
・「新しい規則」をクリックし、「ポート」をクリックして次へ進む。
・「特定のローカルポート」に先ほど設定したポート番号を入力して次へ。
・「接続を許可する」を選択して次へ。
・「ドメイン」「プライベート」「パブリック」にチェックが入っていることを確認し、次へ。
・「名前」に「リモートデスクトップのポート変更」とでも入力して完了をクリック。
これである程度はセキュリティが保たれるはず。
あとはウィルス対策ソフトのインストールとか、諸々の準備をするといい。
※この投稿に質問コメントを残される方へ
この記事を投稿してからWindows10にも大型のアップデートがありました。
最新のWindows10において、このやり方でインストールできるかどうか僕は検証していません。実行される際はご自分でよく調べ、ご自分の責任とリスクで行ってください。
また、質問のいくつかはそもそもWindows10のインストールISOファイルの作成失敗が原因のように見受けられます。手元のWindowsPCでちゃんとブートするか、まずそこを確認することから始められてはいかがでしょうか。
マリアージュ 神の雫 最終章
Windows10をさくらVPSで動かすために、マンガ喫茶にきている。
TH2がリリースされて、ただ、アップデートが上手くいかないのでISOから再インストールしようと思って。
TH2はWindows7以上のプロダクトコードが通る「らしい」ので。
自宅はADSL回線。普段使いはこれで良いんだが、Giga単位のデータのアップロードには時間がかかりすぎる。3.6GほどのWindows10を打ち上げるのに4〜6時間ほど必要。しかもADSLは途中で切れることもあるし、夜にアップロードをかけておいて、翌朝インストールする、みたいなスケジュール。
でも、ちょっと急いでいたこともあって、ISOファイルを作って、近所のマンガ喫茶に持ってきた。ここから打ち上げたら4分で転送終了。速いわぁ〜。パスワード情報など機微なものを触るところから、持参のMacBook ProとiPhoneのテザリングコンビで作業実施。わりとスキッと終わった。プロダクトコードを通すのは帰宅してから。
で、その間に亜樹直×オキモト・シュウの「マリアージュ 神の雫 最終章」を読んでみた。
本命「神の雫」が別章になったって知ったときは、彼氏共々「ふざけてんじゃねーぞ!!」と暴れた(いや、普段より1本多く飲んだだけ)。が、読んでみて思った。別章に仕切り直したのはきわめて正しい。
「神の雫騎士団」とかいう団体は虚仮威しで噴飯ものだが、なんというか、マリアージュ1巻目は、本編神の雫第一巻を読んだときのようなしっとり感。いい体験をさせてもらっているなあという満足感に包まれた。神の雫後半はキャラクターインフレーションが激しすぎて、どこへ向かうのか、どこへ向かいたいのかよくわからない作品に堕していたと思う。新章にして、レギュラーを雫、遠峰にして、原点に戻ってワイン、料理にエピソードを絞ったらすっきりした感じがする。
このリニュアールは、たぶん、当たりだ。
でも、最低あと7本につきあうの? (^^;
TH2がリリースされて、ただ、アップデートが上手くいかないのでISOから再インストールしようと思って。
TH2はWindows7以上のプロダクトコードが通る「らしい」ので。
自宅はADSL回線。普段使いはこれで良いんだが、Giga単位のデータのアップロードには時間がかかりすぎる。3.6GほどのWindows10を打ち上げるのに4〜6時間ほど必要。しかもADSLは途中で切れることもあるし、夜にアップロードをかけておいて、翌朝インストールする、みたいなスケジュール。
でも、ちょっと急いでいたこともあって、ISOファイルを作って、近所のマンガ喫茶に持ってきた。ここから打ち上げたら4分で転送終了。速いわぁ〜。パスワード情報など機微なものを触るところから、持参のMacBook ProとiPhoneのテザリングコンビで作業実施。わりとスキッと終わった。プロダクトコードを通すのは帰宅してから。
で、その間に亜樹直×オキモト・シュウの「マリアージュ 神の雫 最終章」を読んでみた。
本命「神の雫」が別章になったって知ったときは、彼氏共々「ふざけてんじゃねーぞ!!」と暴れた(いや、普段より1本多く飲んだだけ)。が、読んでみて思った。別章に仕切り直したのはきわめて正しい。
「神の雫騎士団」とかいう団体は虚仮威しで噴飯ものだが、なんというか、マリアージュ1巻目は、本編神の雫第一巻を読んだときのようなしっとり感。いい体験をさせてもらっているなあという満足感に包まれた。神の雫後半はキャラクターインフレーションが激しすぎて、どこへ向かうのか、どこへ向かいたいのかよくわからない作品に堕していたと思う。新章にして、レギュラーを雫、遠峰にして、原点に戻ってワイン、料理にエピソードを絞ったらすっきりした感じがする。
このリニュアールは、たぶん、当たりだ。
でも、最低あと7本につきあうの? (^^;
iPhoneアプリでHTTP通信するときにinfo.plistに記述すること
いま「Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 Swift2 & Xcode 7対応」って本を買って、iPhoneアプリのサンプルを作って遊んでる。この本を読んでいてハマった箇所があるのでメモしておく。
P,228でHTTP通信できるようにするため設定するのだが、このやり方だとダメだった。
テキストでは次のように記載している。
■info.plistに通信を許可するドメインを記載する。
- Keyの名前を[NSAppTransportSecurity]にして、Typeを[Dictionary]にし、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [NSAppTransportSecurity]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[NSExceptionDomains]にして、Typeを[Dictionary]にしたあと、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [NSExceptionDomains]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[通信を許可するドメイン名]にして、Typeを[Dictionary]にしたあと、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [通信を許可するドメイン名]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[NSTemporaryExceptionAllowsInsecureHTTPLoads]にして、Typeを[Boolean]、Valueを[Yes]にする。
で、言われたとおりに入力しようとしてもエラーを吐いて動かない。
App Transport Security has blocked a cleartext HTTP (http://) resource load since it is insecure. Temporary exceptions can be configured via your app’s Info.plist file.
てか、1行目の[NSAppTransportSecurity]とKey名を入力しても、Key名が勝手に変わってしまう。
なんなんだろうね????
結局、[NSAppTransportSecurity]と入力しても、[App Transport Security Settings]に変わってしまうので、Typeを[Dictionary]に。[AddRaw]を選択し、追加されたKey名を[Allow Arbitrary Loads]と入力し、Typeを[Boolean]、Valueを[YES]とセットする。
これで通信ができるようになる。
出版されたばかりのテキスト情報をインプットしても、そのままでは動かない。
iOS9だからかな?
いろいろ過渡期なんだろうね。
P,228でHTTP通信できるようにするため設定するのだが、このやり方だとダメだった。
テキストでは次のように記載している。
■info.plistに通信を許可するドメインを記載する。
- Keyの名前を[NSAppTransportSecurity]にして、Typeを[Dictionary]にし、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [NSAppTransportSecurity]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[NSExceptionDomains]にして、Typeを[Dictionary]にしたあと、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [NSExceptionDomains]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[通信を許可するドメイン名]にして、Typeを[Dictionary]にしたあと、三角アイコンをクリックして下向きにする。
- [通信を許可するドメイン名]の行を選択して右クリック。[AddRaw]をクリックして下に1行追加し、Keyの名前を[NSTemporaryExceptionAllowsInsecureHTTPLoads]にして、Typeを[Boolean]、Valueを[Yes]にする。
で、言われたとおりに入力しようとしてもエラーを吐いて動かない。
App Transport Security has blocked a cleartext HTTP (http://) resource load since it is insecure. Temporary exceptions can be configured via your app’s Info.plist file.
てか、1行目の[NSAppTransportSecurity]とKey名を入力しても、Key名が勝手に変わってしまう。
なんなんだろうね????
結局、[NSAppTransportSecurity]と入力しても、[App Transport Security Settings]に変わってしまうので、Typeを[Dictionary]に。[AddRaw]を選択し、追加されたKey名を[Allow Arbitrary Loads]と入力し、Typeを[Boolean]、Valueを[YES]とセットする。
これで通信ができるようになる。
出版されたばかりのテキスト情報をインプットしても、そのままでは動かない。
iOS9だからかな?
いろいろ過渡期なんだろうね。
MacBook ProでSSDに換装すると幸せになる
MacBook ProのハードディスクをSSDに換装してみた。
3年前のMid2012ともなると、ちょっと一昔のマシン。
だけどメモリは16G乗せているし、スピードのボトルネックになっているのはハードディスクであることは明らか。Crucialの500G(CT500BX100SSD1)を買って取り付けてみたら、「なぜ今までSSDじゃなかったんだろう」と激しく後悔するほどの快適さ。すべてがふわっと軽快に起動して気持ちいい。あのうっとうしい、くるっくるっと廻る虹のマークと縁切りできてうれしい。
換装にあたって苦労したのは、トルクスドライバー(T6)を手に入れること。
100均を何軒かあたったけれど見つからず、結局ホームセンターでベッセル製を買うことにした。一瞬しか使わないドライバーに、700円はちょっともったいない気もした。
ベッセルって有名メーカーなんですかね??
なんかマッチョなウケキャラっぽい兄ちゃんのキャンペーンカードが置かれていたので、ついもらってきてしまった。これはドリルの先かな??
まあどちらにしても、MacBook ProのハードディスクをSSDと置き換えるのは激しくオススメ。
3年前のMid2012ともなると、ちょっと一昔のマシン。
だけどメモリは16G乗せているし、スピードのボトルネックになっているのはハードディスクであることは明らか。Crucialの500G(CT500BX100SSD1)を買って取り付けてみたら、「なぜ今までSSDじゃなかったんだろう」と激しく後悔するほどの快適さ。すべてがふわっと軽快に起動して気持ちいい。あのうっとうしい、くるっくるっと廻る虹のマークと縁切りできてうれしい。
換装にあたって苦労したのは、トルクスドライバー(T6)を手に入れること。
100均を何軒かあたったけれど見つからず、結局ホームセンターでベッセル製を買うことにした。一瞬しか使わないドライバーに、700円はちょっともったいない気もした。
ベッセルって有名メーカーなんですかね??
なんかマッチョなウケキャラっぽい兄ちゃんのキャンペーンカードが置かれていたので、ついもらってきてしまった。これはドリルの先かな??
まあどちらにしても、MacBook ProのハードディスクをSSDと置き換えるのは激しくオススメ。
さくらVPSにWindows10はインストールできるのか?
結論から言うと、さくらVPSにWindows10をインストールすることは可能。
ただ、次の理由からしばし待たれよ。
★Windows10のアクティベーションができない。
Windows10を新規購入・インストールならば問題ない。
Windows7からの無償アップデートでは、次のトラブルに遭遇した。
・VPS上のWindows7からアップデートできなかった。
システムチェックから先に進まなかった。
・Windows10のアクティベーション問題
一度でもアクティベーションが通れば、その後クリーンインストールは可能。
だが、現在のさくらVPS上でのWindwos7からWindows10にアップデートできないため、最初のアクティベーションができない。で、クリーンインストールするとアクティベーションが通らない無間地獄へと。
だがしかし。
2015年11月リリース予定のThreshold2では、Windows7などのプロダクトコードを直接通すことが可能になるアップデートが含まれる予定とのこと。このアップデートを待ってからインストールすると良いと思う。別にTH2に先行してインストールすることは止めないが。
一応、動いているEvidence。
ただ、次の理由からしばし待たれよ。
★Windows10のアクティベーションができない。
Windows10を新規購入・インストールならば問題ない。
Windows7からの無償アップデートでは、次のトラブルに遭遇した。
・VPS上のWindows7からアップデートできなかった。
システムチェックから先に進まなかった。
・Windows10のアクティベーション問題
一度でもアクティベーションが通れば、その後クリーンインストールは可能。
だが、現在のさくらVPS上でのWindwos7からWindows10にアップデートできないため、最初のアクティベーションができない。で、クリーンインストールするとアクティベーションが通らない無間地獄へと。
だがしかし。
2015年11月リリース予定のThreshold2では、Windows7などのプロダクトコードを直接通すことが可能になるアップデートが含まれる予定とのこと。このアップデートを待ってからインストールすると良いと思う。別にTH2に先行してインストールすることは止めないが。
一応、動いているEvidence。
日韓関係がおわるとき
日韓首脳会談の記事を読んでいて、ふと気になった話。
========================================
「最後に首脳会談を終えて青瓦台を出て行く時に、
『これからどうされるんですか』 と、
『折角ですから外に焼き肉を食べに行きます』と申し上げたら、
『あ、そうですか』と言って、普通のお店に食べに行くということでちょっと驚いておられた。
『安倍さん焼き肉がお好きなんですね』と言われたけどね。」
BSフジ プライムニュースで安倍首相
========================================
お酒を飲みながら、時々彼氏と話題にする中島みゆきの例の歌
「道に倒れて誰かの名を
呼び続けたことがありますか
恋の終わりはいつもいつも
立ち去るものだけが美しい
残されてとまどうものたちは
追いかけてこがれて泣きくるむ」
こういう激しい別れ歌ではないのだけど、安倍さんの「折角ですから外に焼き肉を食べに行きます」っていう言葉が、なんていうか人の関係が終わる時の、独特の情緒と似てる。
関係を続ける気のない人と別れる時「あ、ちょっと飯食って帰るからバイバイ」とか「ちょっと友達に会ってから帰るからここで」とか「買い物して帰るんで、じゃ」のように一線を引く。逆に一線を引かれたり。そういう経験をした人に分かる、あの感じ。自分のこれからの予定にあなたは含まれていないんだよという宣言。
別に「立ち去るものだけが美しい」と言いたいわけじゃない。
だけど、このエピソードを読んでいて、お互いなにか思うこともなく、後ろ髪を引かれるようなこともなく、ただただ縁が解けるのを放置しているだけのような関係と感じた。もうどうしようもなく、別れることは避けがたい運命、のような。
これから確実に疎遠になる日韓関係を象徴しているようだ。
でも、たぶん、お互いに正しい道を選択したのだと思うのだ。
その先はどんなに茨の道であろうとも。
========================================
「最後に首脳会談を終えて青瓦台を出て行く時に、
『これからどうされるんですか』 と、
『折角ですから外に焼き肉を食べに行きます』と申し上げたら、
『あ、そうですか』と言って、普通のお店に食べに行くということでちょっと驚いておられた。
『安倍さん焼き肉がお好きなんですね』と言われたけどね。」
BSフジ プライムニュースで安倍首相
========================================
お酒を飲みながら、時々彼氏と話題にする中島みゆきの例の歌
「道に倒れて誰かの名を
呼び続けたことがありますか
恋の終わりはいつもいつも
立ち去るものだけが美しい
残されてとまどうものたちは
追いかけてこがれて泣きくるむ」
こういう激しい別れ歌ではないのだけど、安倍さんの「折角ですから外に焼き肉を食べに行きます」っていう言葉が、なんていうか人の関係が終わる時の、独特の情緒と似てる。
関係を続ける気のない人と別れる時「あ、ちょっと飯食って帰るからバイバイ」とか「ちょっと友達に会ってから帰るからここで」とか「買い物して帰るんで、じゃ」のように一線を引く。逆に一線を引かれたり。そういう経験をした人に分かる、あの感じ。自分のこれからの予定にあなたは含まれていないんだよという宣言。
別に「立ち去るものだけが美しい」と言いたいわけじゃない。
だけど、このエピソードを読んでいて、お互いなにか思うこともなく、後ろ髪を引かれるようなこともなく、ただただ縁が解けるのを放置しているだけのような関係と感じた。もうどうしようもなく、別れることは避けがたい運命、のような。
これから確実に疎遠になる日韓関係を象徴しているようだ。
でも、たぶん、お互いに正しい道を選択したのだと思うのだ。
その先はどんなに茨の道であろうとも。
PCを買い換えたい気分にならずに
最近、週末は外出ばかりしていてブログの更新もままならず。。。
平日夜はxcodeとにらめっこしていることが多くて、やっぱりブログ更新はままならず。
今日は某VPSで動かしているWindows7をWindows10へアップデートする予定。
ISOをダウンロードして、小細工をちょっとして、そしてインストール予定。
某VPSを消費税込みで1,500円ほどで契約してる。
今のところ何をどうしているわけでもないのだけど、一年間で18,000円ほどの出費になるのだけれど、4年間24時間使用して72,000円ほど。ちょうどMacMini1台が買える金額になる。微妙なところだけど、24時間がんがん使う用途のある人にとっては手頃な買い物だと思うのだけどなあ。
といいつつ。
今朝、電話がかかってきてPCが動かないのだけど……と相談を受けた。WindowsノートPCはすでに死亡。MacBook Airも初号機で、最新のOSは未対応。実はappleはiPadも初号機だけはサポート外になっている。appleの初物買いは危険なのかもね。
は、さておき、こんな相談をしてきたのも、ひさしぶりにPCを立ち上げて二進も三進も行かなくなったって事。普段はiPhoneとiPadで用事が済んでしまい、PCを全然利用しなくなったんだとか。一般家庭ではそういう時代なのかもね。
PCを買ってきて、なにかをインストールして、そのあとほったらかし。
それは免許を取って車を買ってきたけれど、そのあとどこへ行ったらいいのか分からなくなった人のようだ。車さえあればどこへでも自由に行ける、と言われながらも、例えば地図の読み方が分からなかったり、ガソリンの入れ方が分からなかったりとか。地図の読み方、ガソリンの買い方は教習所では教えてくれなかったし。
そんな感じで、PCを買って、趣味でプログラミングする人とか減っているんじゃないかなあと思う。ゲームするにしたってスマホかゲーム専用機で十分でもあるし……プログラミングしない限りPCなくっても良いしなあ。
そういう僕も、WindowsPCの耐用年数が近づいてきていて、でもなんとなく買い換えたい気持ちも沸いてこず、中途半端な気分を持てあましているんだ。
平日夜はxcodeとにらめっこしていることが多くて、やっぱりブログ更新はままならず。
今日は某VPSで動かしているWindows7をWindows10へアップデートする予定。
ISOをダウンロードして、小細工をちょっとして、そしてインストール予定。
某VPSを消費税込みで1,500円ほどで契約してる。
今のところ何をどうしているわけでもないのだけど、一年間で18,000円ほどの出費になるのだけれど、4年間24時間使用して72,000円ほど。ちょうどMacMini1台が買える金額になる。微妙なところだけど、24時間がんがん使う用途のある人にとっては手頃な買い物だと思うのだけどなあ。
といいつつ。
今朝、電話がかかってきてPCが動かないのだけど……と相談を受けた。WindowsノートPCはすでに死亡。MacBook Airも初号機で、最新のOSは未対応。実はappleはiPadも初号機だけはサポート外になっている。appleの初物買いは危険なのかもね。
は、さておき、こんな相談をしてきたのも、ひさしぶりにPCを立ち上げて二進も三進も行かなくなったって事。普段はiPhoneとiPadで用事が済んでしまい、PCを全然利用しなくなったんだとか。一般家庭ではそういう時代なのかもね。
PCを買ってきて、なにかをインストールして、そのあとほったらかし。
それは免許を取って車を買ってきたけれど、そのあとどこへ行ったらいいのか分からなくなった人のようだ。車さえあればどこへでも自由に行ける、と言われながらも、例えば地図の読み方が分からなかったり、ガソリンの入れ方が分からなかったりとか。地図の読み方、ガソリンの買い方は教習所では教えてくれなかったし。
そんな感じで、PCを買って、趣味でプログラミングする人とか減っているんじゃないかなあと思う。ゲームするにしたってスマホかゲーム専用機で十分でもあるし……プログラミングしない限りPCなくっても良いしなあ。
そういう僕も、WindowsPCの耐用年数が近づいてきていて、でもなんとなく買い換えたい気持ちも沸いてこず、中途半端な気分を持てあましているんだ。
登録:
投稿 (Atom)