Windows7でハードディスクが認識されない地獄からの脱出!

晴れ。24.8℃/14.4℃/47%

帰宅したら、メカ音痴のかぁーちゃんがアメリのDVDを視ていた。
大抵テレビの入力切り替えで分けわかんなくなり、キーッ (,, ` A ') とリモコンを投げ捨てているんですけどねぇ。
地味に驚きました。

さてと。
昨夜、データを保存しているデスクトップPCのハードディスクが認識されなくなり、ぎゃあ~どうしようと頭を抱えていました。一眼レフで撮影した写真とか全滅するのかいと。

で、一晩寝て、googleで同じような症状で悩んでいる人を探したら、どうやらデバイスドライバーに問題ありじゃね?ということらしい。

========================================
「コントロールパネル」をクリック
→「システムとセキュリティ」をクリック
→「デバイスマネージャー」をクリック
→「IDE ATA/ATAPI コントローラー」をクリック
→SATA用のデバイスと思われる項目(私の場合は「Interl(R) Desktop/Workstation/Sever Express Chipset SATA AHCI Controller」でした)を右クリックしてから「プロパティ」をクリック
→「ドライバー」タブをクリック
→「ドライバーの更新」をクリック
→「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリック
→「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリック
→「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックがついた状態で、別のデバイスをクリック
※新たにインストールしたSATAドライバは「Interl(R) Desktop/Workstation/Sever Express Chipset SATA AHCI Controller」でしたので、Windows7インストール時に使用してた(と予想させる)「Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller」を選択。
========================================
http://terusblog.blog3.fc2.com/blog-entry-1754.html

上記の手順通りにデバイスドライバーを更新してみたら、ハードディスクが再び認識されるようになりました。
先人の試行錯誤に感謝いたします。

それにしても、ハードディスクのデバドラに問題ありじゃ、トラブったらとりあえずの立ち上げもできなくなるわけで、こういう悪質なトラブルはホント勘弁してもらいたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿