ヒューゴの不思議な発明 と 静岡おでん

曇り→雨。6.6℃/4.9℃/61%

今日は、来日中の彼氏と過ごす週末でした。

午前中、"ヒューゴの不思議な発明"を鑑賞。僕は、CGを使ったジオラマチックな絵作りが大好きだ。なので、不思議の国のモンパルナス駅なんかは、とっても楽しませてもらったよ。だけどさぁ、タイトルと内容が乖離しすぎ。それから、予告映像と内容が乖離しすぎ。"学天則"はほとんど活躍せずだし(^^;
内容はそれほど悪くないのだからさ。フランス版"ニューシネマパラダイス"じゃん?配給会社は観客に拍子抜けさせるような事をしちゃダメだと思う。タイトルを変えた方が良いんじゃないかな。"ヒューゴ"は"不思議な発明"をするわけじゃないんだし。


ヒューゴの夢の中で登場する列車事故は、実際にモンパルナス駅で1895年に発生していたんですね。こちらの方がやけに衝撃的でした。


映画鑑賞の後、静岡おでんを食べに、閉店間近の"ロコディッシュ"まで足を伸ばしました。約1時間待ちましたけれど、店内は終始混雑していました。ドラマ"孤独のグルメ"で登場したから、お客が集まっているのかもしれません。

千葉県 浦安市の静岡おでん
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/story/chapter4.html

残念ながら、静岡おでんの名物"黒はんぺん"は売り切れていました。ランチディッシュを彼氏と楽しみましたが、おでんの汁が良く染みこんだタネが、おいしゅうございました。静岡おでんといえば、3年位前になりますか、出張で静岡市に出かけたとき、仕事の反省会で食べたのがきっかけ。それまでおでんは苦手な食べ物でしたが、婆さんが切り盛りするきったないおでん屋でうまさを再認識して以来、だいぶ好きになれた。そういうわけで、大きな"借り"を感じる静岡おでんなのでした。

Pepsi の広告の稲葉さん。

晴れ。11.6℃/3.8℃/49%

今日は風邪気味で、ずっと続けてきたフィットネスクラブ通いが中断してしまった。まあ、悪化させるわけにもゆかないので、仕方ないか。

B'zの稲葉浩志さん。1964年生まれだから、今年で御年48歳。
車内広告で見かけるとうっとりしてしまうんですが、48歳には見えないなあ。

・髪がある
・痩せている
・皺っぽくない
・服がシンプル

で、顔がかっこいいと。
40代後半でこれはすごいことだなあと思います。

彼氏と共に、育毛・養毛に励まないと。

少しだけ先の旅行の予定

曇り。12.4℃/3.3℃/62%

今朝、家を出たときに、春の匂いを感じたよ。
少し湿り気のある、空気は冷たいままなんだけど、肌のあたりが柔らかい。
ふわっと春がしのびよってきた3月1日。

先の休暇申請が通って、慌ただしくエアラインチケットを予約する。
4月1日過ぎの方がサーチャージがちょっとだけ安くなるんだけど、予約が取れるときにさっさと席を抑えてしまった方がスッキリすると思って、予約してしまった。

それにしても、こういう旅行チケットの予約は得意だし、自分でも好きだ。
職業間違えたかなあ!?と独りで苦笑いしているんだ。

彼氏とは、また現地集合になるのかな?

少しだけ先の旅行の予定を持つって、すごくいいことだと思う。
毎日が少しだけ、輝いて見えるからさ。