ゼノブレイド2 DLC 黄金の国イーラ

本編で好き過ぎだったイーラの首魁シンが主役の外伝が来るとは!!
もううれし過ぎて一日仕事に手がつかなかった。




音楽も本編を超えるスタイリッシュな感じ。
もううれし過ぎて仕方ない。。。。。



これで9月まで生きてく理由が見つかった……位の勢い!?

台風接近か……

風台風ではないらしい。
でも念のためベランダのプランター3つは屋内に避難。
風で枝が折れようがベランダでの栽培を貫き通すのがベランダ菜園なのだとしたら、もう日和ったことになるのかなあ。(苦笑

茄子たちはとても元気です。

Jupyter NotebookにSSHポートフォワーディングで接続する

毎回コマンドラインでちまちまポートフォワーディング設定するのは面倒。
.ssh/configに設定を書き込んで楽したいのです。

Host サーバ名(sshコマンドで呼び出す設定名)
  HostName サーバのIPアドレス
  Port sshのポート番号(デフォルトだと22だが、絶対変えるべき)
  User ユーザID
  IdentityFile  ~/.ssh/id_rsa
  LocalForward ポートフォワードするサーバ側のポート番号 localhost:ローカル端末のポート番号

こいつを書き込んでおけばOK。
例えばWebサーバのIPアドレスとポート番号が 192.168.1.200:10000 とする。
上記のconfigファイルでポートフォワーディングすると、WebブラウザのURL欄に
http://localhost:10000
と入力すると、http://192.168.1.200:10000に接続される。

で、楽になると。

宇多田ヒカル、好きだわ。

あいかわらず好きだなあ。
独独の孤独感というか、寂寥感というか。
歌謡曲とか、演歌のDNAをどこかで引っ張っているんだろうと思うのだけど。

ベランダ菜園にもIoTを導入してみると。

ゴールデンウィーク辺に始めたベランダ菜園。
あれからいろいろあって、毎日を楽しくしてくれている。

キックスターターで見つけたセンサー。
RuuviTagと言って、温度、湿度、気圧、加速度センサーが入っている。
面白半分で春先にフィンランドから輸入して、そのまま放置していた。


内部はボタン電池で動き、Bluetoothで1秒間に2回データを送信している。
データシートによると電池はSeveral Years~最長10年動く。
Waterproofなんで、野外使用OKという代物。

日本ではNetatmoのウェザーステーションの方が有名だが、RuuviTagでも茄子たちがどんな温度・湿度で暮らしているのかわかるだろうと思いついたのだ。
台所のシンクに置く生ごみ入れ向け使い捨て網を100均で買って、茄子プランター近くのフェンスに括り付けた。

スマホの電池具合と相談して、30分に一度データを取りに行かせてる。
グラフ表示もできるし、ちょっとおもしろいと思う。



データを受信しているZenforceは省電力モードで10日ほどバッテリーが持つので、これもあまり手がかからず便利なヤツだ。