ネットワークが キタ━(゚∀゚)━!

曇り。11.2℃/7.8℃/51%/924day

年末年始休暇も今日でおしまいです。
泊まっていた妹夫婦も引き上げ、本当に静かな日常が戻ってきました。

休暇最終日に何をやっていたかというと……自宅のネットワークを再構築していました(爆)。色気のない話でスンマセン。 m(_^_)m

というのも、例のPS3 Linuxがネットワークに接続できない問題を解決したかったのです。この1、2年Linuxをインストールしては挫折していた理由に、ネットワークへの接続ができないという問題がありました。無線LANに接続しているWindowsPCに有線LAN接続し、WindowsPCをルータ代わりにしてインターネットへ出て行きたかったのですが、ネットワークスキルのない僕には無理でした。先日報告したとおり、Windows→PS3へはTeraTermや Webブラウザでアクセスできるのですが、PS3→Windows(or インターネット)がまったくお手上げ状態でした。

仕方ないので、PCを直接無線LANさせるのをやめ、自室に無線LANアクセスポイントを置いてみました。2階自室<->1階ADSLモデム間を無線LANアクセスポイントで結び、自室ではWindowsもPS3も有線LANでアクセスポイントに接続。
使った機材は"BUFFALO AirStation"シリーズのエントリーモデルWHR-G54Sを二組買いました。二組になったのは、既存の無線LANアクセスポイントが、アクセスポイント同士の通信ができない(憤死)という仕様だったため。

一応設定はスルスルとできたのですが、1点だけはまったのでメモを残します。
アクセスポイント同士を接続するリピータ機能を設定するときに、接続可能なアクセスポイントを登録するのですが、このMACアドレスは機材の横に張ってあるシールのアドレスではなかったこと!リピータ機能の設定画面の所に本機の無線側MACアドレスってのがコソッと表示されています。2台のアクセスポイントの設定画面からそれぞれこのアドレスをメモって、互いの番号を登録します。ここではまって1時間ほど悩みました。(w

で、無事にネットワークの設定が終わり、PS3を立ち上げてみました。

おおっ!pingが通る!Tracerouteが反応するー! (゚∀゚)ラヴィ!!

自宅1階のマシンからPS3 LinuxのWWWサーバを叩いてイメージを表示したりと、一通り試してみました。やーっと数年来の夢がかないました。(w

これもネットワーク技術の基礎ができていないがため。
面目ないっす>元上司さま

0 件のコメント:

コメントを投稿